皆さま、こんにちは。
WordCamp Tokyo 2023 リードチームの戸田と齋木です。
約4年ぶりの開催となる WordCamp Tokyo 2023 まで残すところ2ヶ月近くとなりました。
現在、WordCamp Tokyo 2023 は私たちリードチームを含めて 28名 の実行委員で準備を進めております。スポンサー公募、ボランティア公募、カメラマン公募も進み、全体で 100名弱 のスタッフで準備を進めています。
そして、今回ご用意した 300枚 のチケットをご購入いただいた 300名の参加者の皆さまと、合わせて 400名ほどで作り上げるイベントとなります。

ここで、いよいよ近づいてきたWordCamp Tokyo 2023 開催に向けて、今回の WordCamp Tokyo 2023 リードチームよりご挨拶いたします。
4年ぶりの開催
皆さまご存知のように、2020年からの世界的な COVID-19 によるパンデミックによって対面式のイベント開催が厳しくなってしまいました。実は、WordCamp Tokyo もそのひとつでした。
WordCamp Tokyo 2019 終了後に、続く2020年での開催に向けて実行委員を募集した矢先にそういった状況になって対面式イベントの開催を見送らざるを得なくなり、当時準備を進めていたメンバーのなかで、オンラインで開催をするか・対面で開催できるようになるまで保留にするかという選択に迫られました。
その結果、私たちは「対面で開催できるようになるまでいったん開催を保留にする」という結論に達しました。
そして今年5月に5類感染症に移行することを受けて、4年という月日を経てようやく開催ができるようになりました。
またみんなで集まりたい
4年ぶりの開催となることもあって、実際のところ私たち実行委員一同は「WordCamp ってどんな準備をしていたっけ?」を思い出すところから始まりました。
そして、今回は久しぶりの開催でもあるので最後の対面式開催となった 2019年より規模を縮小して開催することを決め、その代わりに様々な「トライ・アンド・エラー」に挑戦することを選びました。
まず、ここ数年開催していた新宿の会場を離れ、有明セントラルタワーホール&カンファレンスという新しい会場で開催することを決めました。

こちらは東京都江東区有明に位置する会場です。近くにはお台場や豊洲など多くの観光名所もありますので、WordCamp Tokyo 2023 へ参加される皆さまはぜひ近隣の散策もしてみてください。
次にセッションです。
先日タイムテーブルの概要が発表されましたが、例年とは全く違う形式でのセッションをお届けする予定となっています。この新しい形での開催をぜひお楽しみいただけたらと思います。
私たちの想い
最後に少しだけ今回の WordCamp Tokyo 2023 を開催するにあたってのオーガナイザーみんなの気持ちをお伝えしたいと思います。
例年の WordCamp Tokyo ではテーマやキャッチコピーを設けていましたが、今年は特に決めずに進めています。
ですが、もちろんオーガナイザーがチームとして集まり WordCamp Tokyo 2023 の準備を開始した段階から、私たちの指針となるキーワードのようなものを考えて準備を始めていました。
ひとつは「リブート(Reboot)」です。
先ほどもお伝えしたように、今年は4年ぶりの開催となります。4年も期間が空いてしまうと、その間に個人それぞれの状況が大きく変わってしまったり、あるいはその間に仕事で WordPress に関わるようになり WordCamp の存在を知らない人がいてもおかしくありません。そのような状況がようやく落ち着きを取り戻し、いよいよ WordCamp Tokyo を開催できるというときに一番に思い浮かんだのは「再始動」でした。
2008年から2019年まで毎年開催をしてきた WordCamp Tokyo ですが、この機会に再始動することによってローカルコミュニティをあらためてもっと元気にしていきたい、そしてまた新しい未来へ繋げたいという思いを込めています。
オーガナイザーの中にも初めてオーガナイザーとして参加するメンバーも多くいますが、一方で2008年から開催を続けてきたからこそ得られた知見や学びも忘れておりません。これまでの経験をもとに再起動し、更に新しいことにチャレンジしていく WordCamp Tokyo を楽しみにお待ちいただければ幸いです。
もうひとつは「お祝い(Celebration)」です。
この WordCamp Tokyo は 2008年から開催しており、今年で「15周年」となります。
そして WordPress は今年の 5月27日 で「20周年」を迎えました。
この記念すべき年を WordCamp の開催を通して皆さまと一緒に祝えたらと思っています。
そしてなによりも、初めての人も昔からの仲間も、4年ぶりに開催される WordCamp Tokyo 2023 の会場で直接会って話して同じ場所・同じ時間を共有できることを嬉しく思っています。
様々な要因によって開催が難しかったリアルのイベントが開催できて、以前のように直接コミュニケーションを取れる場をご用意できることを、参加者の皆さまと心から祝いたいと思っています。
会場でお会いしましょう!
また皆さまと対面でお会いできるのを私たちみんなが楽しみにしています。
そしてご参加くださる皆さまがこの WordCamp Tokyo 2023 という場を通して新しい学びを得たり、初めてこの場で会う方や旧友と交流をしたり、さらには未来へと繋がる新しい仲間や気付きを見つけるキッカケとなることを願っています。
それではみなさん、会場でお会いしましょう!
WordCamp Tokyo 2023 リードチーム
Shusei Toda、齋木 弘樹