託児利用者アンケート集計結果のお知らせ

WordCamp Tokyo 2019 2日目のセッションデイでは、WordCamp Tokyo 初の試みとして、託児サービスを行いました。ご利用いただいた方に行ったアンケート結果をご報告します。アンケートにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

アンケート対象: 託児を利用いただいた方
アンケート回答数: 3

Q1: 託児サービスはご満足いただけましたか ?

  • 満足。セッションを集中して聞くことができました。先生方が優しく、子どもも楽しく過ごせたようで、親子とも大満足でした。
  • 満足。細やかに子供の様子を伝えてくれた事が一番大きいです。
  • 満足。子どもがとても楽しく遊べて喜んでおり、その間に親はWordCampを楽しめて、良いことだらけでした!

Q2: ご利用前後に感じたこと、スタッフへのアドバイスなどありましたらご自由に記載をお願いします。

  • 託児サービスがあることを知ってから利用したいと思っていましたが、申し込みの期間が始まっていることに気づいたのが期間終了間際だったので、危ないところでした。
    申し込み開始日について、希望者へのメール等でのご連絡があればとても助かります!
  • 控室の扉に託児ルームとか、授乳室の看板などが無かったのでお伝えしたら、迅速にご対応頂けました。
    授乳室は扉と座席の間についたてなどがあると授乳の時に使いやすいと思います。
    また、子供がまだ小さい場合はお母さんが漏れなく腰を痛めている可能性が高いと思うのでオムツ替え等は地べたではなく、簡易ベッドやバシネットなどあると便利だと思いました。
  • 保育士さんもスタッフの方も親切にして頂きありがとうございました!
    最初は子供が馴染めるか心配でしたが、終わって見れば合間時間も外に出たがらないほど気に入っていました。
    次回はもっと長時間預けても大丈夫そうなので、半日〜一日中のオプションもあれば検討したいです!

今回の託児は、認可保育施設の運営も含めた保育事業を行っている事業者(ネス・コーポレーション株式会社)によるベビーシッターのイベント出張サービスに委託しました。

お寄せいただいたご意見、ご感想は、今後の WordCamp Tokyo の運営に活用させていただきます。

あらためて託児サービスを利用いただいた皆さま、アンケートにご協力くださった皆さま、ネス・コーポレーション株式会社の保育士の皆さま、ありがとうございました。

投稿者: Akira Tachibana

Documentation Team. Tarosky (https://tarosky.co.jp/) and Kinsta (https://kinsta.com) sponsor me to contribute the WordPress community. Every Friday at 10 p.m. (JST), Translation contribution is being held on Slack with friends since 2019.

WordCamp Tokyo 2019 is over. Check out the next edition!