ごめんください、更新班のコスギです。
今年もあと約4ヶ月、WordCamp Tokyo 2017 まで2週間……!
参加には事前申し込みが必要なので、今のうちにチケットをゲットしておいてくださいね。
さて今回は、当日の受付方法についてのお知らせです。
当日の受付の際に必要なもの
- 一般の方
- ・参加登録完了メールに記載されたリンク先のページ
- 未成年(18歳未満含む)
- ・参加登録完了メールに記載されたリンク先のページ
・年齢が確認できる身分証(学生証や免許証・保険証など/コピーでもOKです)
参加登録完了メールは複数送信されていることがあります。以下をお読みいただき、表示するページをご確認ください。
受付方法
1. WordCamp Tokyo 2017 のチケットメールを確認
まずは、参加登録完了メールをご確認ください。[WordCamp Tokyo 2017 のチケット]という件名のメールです。
メールが見つからない場合は、お使いのメールソフトにて「 WordCamp Tokyo 2017 」と検索してみてください。
注) PayPal から送付された決済完了メールではありません。ご注意ください。
WordCamp Tokyo に参加登録が完了すると、
- 表示名やメールアドレスなどの登録情報を修正できるメール
- 購入チケットを一覧できるメール(レシート情報)
の2種類が送られてきます。
複数のチケットを購入して、メールが複数送信されている場合は、以下のように「このメールは、チケットを複数購入した場合に〜」という記載があります。
(以下はセッション、懇親会、コントリビューターデイの3つを同時に申し込んだ場合)
こちらを開くと、以下のような内容が表示されます。
WordCamp Tokyo 2017 レシート情報 と記載があれば、次に進んでください。
2. リンクをクリック
チケットの購入方法や参加者によってメールの内容は異なりますが、メールの文中には図のように URL が記載されています。このURLをクリック(タップ)してください。
3. リンク先を表示
メールの URL から進むと、購入したチケットが表示されます。名前、チケット名、購入日が表示されています。
メールの文章同様、参加者によって表示される内容は若干異なりますが、図のような画面が表示されます。
上記の画面をスマホで表示してご用意のうえ、受付スタッフにお見せください。
当日、メールを探すのに時間がかかりそうな場合は、あらかじめスクリーンショットを撮っておいたり、紙に印刷して持参していただいても大丈夫です。
★当日は大変な混雑が予想されます。並んでいる間などにあらかじめ【3. リンク先を表示】のチケット画面を用意しておくと受付がスムーズなので、ご協力をお願い致します。
★受付時には、「セッションのみ参加される方」と、「懇親会も参加される方」の列が分かれます。懇親会も参加される方は、懇親会のチケットも確認できるようにしておいてください。
もし1通しか来ていない場合は?
たとえばセッションのみしか申し込んでいない、という場合でメールが1通しか届いていない場合は、そのメールに記載されたURLをクリックしていただき、受付の際にお見せいただければ問題ありません。
ただ、セッションと懇親会の両方を申込んだのに1通しか来ていない(もしくは来ていない)という場合は、スパムと判断されている可能性が高いので、迷惑メールフォルダをご確認ください。
なお、登録状況は参加者一覧のページからご確認ください。(Ctrl+Fなどで検索すると便利です)
注意事項など
懇親会の受付について
懇親会に参加される方は、本編の受付と一緒に行いますので、来場時に懇親会用の【3. リンク先を表示】の画面を受付スタッフにお見せください。
チケットをまとめずに購入した方へ
複数のチケットをまとめずに購入した方は、それぞれのチケットを受付時にご提示ください。
たとえば「1日目 セッション」+「懇親会」+「2日目 コントリビューターデイ」の3つのチケットを購入されている場合、1日目の受付時には「セッション」と「懇親会」の2つのチケットを、2日目の受付時には「コントリビューターデイ」のみのチケットをお見せいただくことになります。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
当日、直接会場に来られた場合でも、チケットが必要です
事前にチケットを申し込まずに会場に来られた場合でも、その場でチケットを購入していただくことになります。チケットの残り枚数を確認してお申し込みのうえ、受付へお越しください。
チケットが売り切れている場合は入場できませんので、ご了承ください。
その他、ご不明な点がある場合
ご不明な点はお問い合わせフォーム以外に、Twitter のメンションやDMを送っていただいても大丈夫です。扱いやすいメディアをご利用ください。
なお、Twitter で @wctokyo や #wctokyo をつけて発言してくれると、スタッフが気づきやすくなりますので活用してくださいね。
それでは当日、みなさまにお会いできるのを楽しみにしています!(U・ω・)/