WordCamp Tokyo 2017 セッションのスライドまとめ

こんにちは〜、カイ@更新班です。
お待たせいたしました!WordCampの振り返りに欠かせない、セッションのスライドをまとめました〜!
当日、メモしきれなかったりしたことを、スライドを参照しながら、思い出してください。

当日のタイムスケジュールと合わせてご覧ください。

タイムテーブル

WordCamp Tokyo 2017 セッションのスライドまとめ 続きを読む

会場や受付方法はOKですか?当日(明日)に向けてのおさらいです!

ごめんください。更新班のコスギです。
WordCamp Tokyo 2017 本番まで、あと1日!ついに明日です!
空の情勢が気になるところではありますが、当日の状況をご判断のうえ、無理をなさらないようお越しください。

本日は、流れをおさらいできる記事となります。困ったら参加の手引きもご覧ください。

会場や受付方法はOKですか?当日(明日)に向けてのおさらいです! 続きを読む

参加者と登壇者の距離を近くする、AMA企画のご紹介

皆さまこんにちは。もうすぐWordCamp Tokyo 2017、開催されますね!
セッション班に入った…のかどうかわからないけど、特定企画の担当をしていますGOUTENです。

タイムテーブルのルームG-Hで「AMA」のラベルが付いている企画にお気づきでしょうか。
G-Hの後半3セッション、そしてルームKの最終セッションでは、AMA企画が進行いたします。

AMAとは
AMAとは「Ask Me Anything!」の略で、直訳すると「何でも私に聞いて!」、日本風に言うと「◯◯だけど何か質問ある?」という感じの、特定の属性の人々に質問し、それに答えていく形式のトピックです。

WordCamp Tokyo 2017でのAMAは、主にセッション登壇者にご協力いただき、パネルディスカッション形式で執り行います。(セッション登壇者でない方もいらっしゃいます)
皆さまAMA登壇者の名前を確認した上で「この人のセッションで聞こうと思ったけど聞けなかったことがある!」であるとか、「セッションは関係ないけど、こんなこと聞きたい!」「この人に会って話してみたかった!」という思いがありましたら、ぜひともルームG-Hへお越しください。
参加者と登壇者の距離を近くする、AMA企画のご紹介 続きを読む

どのセッションを回ろうか……?スキルやタイプ別のオススメを選んでみたよ!

ごめんください。更新班のコスギです。

WordCamp Tokyo 2017 は今週末!16日!土曜日です!
参加の準備はお済みですか?心配な方は「参加の手引き」をご覧ください。

そろそろ見るセッション決めようかな〜というツイートが散見される頃になりました。

そこで、スキルやタイプ別のオススメのセッションを選んでみましたので、迷っている方は参考になさってください。

どのセッションを回ろうか……?スキルやタイプ別のオススメを選んでみたよ! 続きを読む

セッションのご紹介「コンテンツ戦国時代をどう生き抜く?成果につながるコンテンツマーケティングの基本」

更新班の michico(@michicouda)です。
映画の「関ヶ原」が上映中ですが、コンテンツマーケティングの覇者を目指す(?)あなたへ、セッションのご紹介です。

「オウンドメディア」や「コンテンツマーケティング」という言葉は、聞いたことがあるという方は多くても、どういうものかはうまく説明できない、よくわからないという方も少なくないのではないでしょうか。

「とにかく良いコンテンツを更新すればいい。それにはどうやら WordPress が良いらしい」という理由で始めたものの、どう活用したら良いのか悩んでいませんか?

「更新は続けているけれど、いまいち手応えを感じない……」という方は、思いを一方的に伝えているだけかもしれません。

どのように取り組むと役立つオウンドメディアになるのか、このセッションで学んで行きましょう!

セッションのご紹介「コンテンツ戦国時代をどう生き抜く?成果につながるコンテンツマーケティングの基本」 続きを読む

セッションのご紹介「大規模案件の苦悩から生まれた柔軟なカスタムフィールド設計の考え方」

更新班の michico(@michicouda)です。
セッションディのタイムテーブルをご覧になりましたか?どのセッションを楽しみにされているでしょうか?

中級の開発者、ディレクターの方向けの、セッションのご紹介です。

セッションのご紹介「大規模案件の苦悩から生まれた柔軟なカスタムフィールド設計の考え方」 続きを読む

ランチを食べながら、セッションとアンカンファレンスに参加しよう!

ごめんください、更新班の小杉です。

みなさま、そろそろ当日のスケジュールが定まってきた頃でしょうか?

WordCamp Tokyo 2017 に参加するためには(セッションも懇親会も)チケットが必要なので、「そういえば、まだ買ってない!」という方は、ご確認ください。

まずは、受付メールをもう一度ご確認ください。こちらでご説明しています。

参加チケットはこちらから

さて、当日のスケジュールを見ると、ランチタイムに「セッション」と「アンカンファレンス」があるのにお気づきでしょうか。

ランチタイムのスケジュール

ランチを食べながら、セッションとアンカンファレンスに参加しよう! 続きを読む

セッションのご紹介「Digital Marketing Techniques for WordPress / WordPress サイト向けのデジタルマーケティングテクニック」

更新班の michico(@michicouda)です。
WordCamp Tokyo もだんだんと近づいてきましたね!WordPress初心者でも楽しめる、セッションのご紹介です。

セッションのご紹介「Digital Marketing Techniques for WordPress / WordPress サイト向けのデジタルマーケティングテクニック」 続きを読む

interview: Webアクセシビリティについて第一人者の植木真さんが説く重要性

こんにちは。WordCamp Tokyo 2017実行委員会の高橋文樹です。

様々なシチュエーションでWebサイトを利用する機会が増え、Webアクセシビリティの重要性は向上し続けています。

Webアクセシビリティというと、「障害者にかんすることでしょ」「政府関係のサイトだけでしょ」などといった思い違いをしてしまいがちですが、それよりももっと広い範囲の利用可能性についての概念です。

今回はそんなWebアクセシビリティについて、第一人者ともいえる株式会社インフォアクシアの植木真さん(担当セッション これだけは知っておきたい「Webアクセシビリティ」のこと)にお話をうかがいました。

interview: Webアクセシビリティについて第一人者の植木真さんが説く重要性 続きを読む

interview:WordPressでブログ飯?Webビジネスのあるべき姿について染谷昌利さんに聞いてみた。

WordCamp Tokyo 2017のスタッフでブログ「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を主宰しております和田です。

今回のWordCamp Tokyo 2017では、「ブログ飯 個性を収入に変える生き方」の著者で、現在もアフィリエイトや情報発信に関する執筆やコンサルティング、講演活動など多岐にわたる活動をされている染谷昌利さんにご登壇頂きます。

染谷さんと言えば、ブログやアフィリエイトに関する書籍以外にWordPressに関する著書も何冊も書かれていますWordCamp Tokyoには、これからWordPressを利用して、ブログやWebビジネスをはじめようという方もこられると思います。

一方でアフィリエイトやWordPressには、「楽に儲けられる」「怪しい」などといった間違った認識が広まっている部分もあります。あるべきWebビジネスの姿とはどんなものかに伺ってみること致します。

interview:WordPressでブログ飯?Webビジネスのあるべき姿について染谷昌利さんに聞いてみた。 続きを読む