「注目記事」カテゴリーアーカイブ

いよいよ開幕「WordCamp Tokyo 2014」!当日の参加も大歓迎です♪

こんにちは。更新班のyouthkee(@youthkee)です。

いよいよ本日開催のWordCamp Tokyo 2014!
皆さん、ご来場の予定はいかがでしょうか?

スタッフも事前準備やセッションのリハーサルなど、最後の詰めの作業を進めています。

141011_01

多数の登壇者やスポンサー様のご協力のおかげで、今年もコンテンツ盛りだくさんで、非常に質の高い内容になりそうです。

参加登録がお済みの方は、ぜひ当日を楽しみに会場までお越しください。

当日の参加ももちろんOK!

そして、まだWordCampに行こうかどうか迷っているあなた!

参加登録に申し込んでいなくても、当日会場にお越しいただければWordCamp Tokyoへ参加することは可能です。
もしお時間が空いたら、ふらっと蒲田の大田区産業プラザまで立ち寄ってみてください。

スポンサーブースは終日オープンしているほか、スタンプラリーWordPressカルタなど、お時間に関係なく楽しめるコンテンツもご用意しています。

気になるセッションやカンファレンスの時間は、タイムテーブルでチェックして事前に押さえておきましょう。

141011_02

もし、会場へ来て分からないことがあったら、WordCamp Tシャツを着たスタッフに遠慮なく聞いてください。

それでは、当日お会いできるのを楽しみにしています。年に一度のお祭を、ぜひ皆さんも一緒に参加して盛り上げましょう!

参加登録はこちら

会場の確認はお忘れなく!

こんにちは。
更新班のmakiko(@makiko_ol)です!

WordCamp Tokyo 2014まであと、1日です!
どきどきわくわくですね!
まだ参加登録していないという方はまだ間に合います!こちらからどうぞ!

参加登録はこちら

WordCamp Tokyo 2014会場はこちらの公式サイトを参考に!

最寄り駅からのアクセス方法やお車でお越しの場合等の情報はこちらを参考に。
当日の受付開始時間は【9:45】です!
WordCamp Tokyo 2014公式サイトー会場

141010_02

会場の公式サイトでも情報が確認できます。
大田区産業プラザ公式サイト
■ 大田区産業プラザ
〒144-0035
東京都大田区南蒲田1-20-20

懇親会参加の方はこちらも確認を!

懇親会はイベント会場である大田区産業プラザより若干離れておりますので、こちらもcheckしておきましょう!
WordCamp Tokyo 2014公式サイトー懇親会情報

お店はこちら。
うおや一丁 川崎日航ホテル店
神奈川県川崎市川崎区日進町1番地 日航ホテル4F
JR川崎駅徒歩2分 (蒲田から1駅)

迷わないように、時間に余裕を持って

現在、大田区産業プラザ周辺は「京浜急行連続立体交差事業」及び「国道15号蒲田立体交差事業」の工事中のため、今後断続的に道路の形状が変わるとのこと。インターネット上の地図やカーナビゲーションは最新状況を反映していない可能性があります。

少し早めに家を出て、早めに会場に着いたのなら、こちらのサイトのコンテンツ紹介ページを眺めながら、何のセッションを見ようか自身のタイムスケジュールを考えてみてはいかがでしょうか?

皆さんにお会いできることを楽しみにしております!

141010_03

WordCampを楽しむために!

こんにちは。
更新班のmakiko(@makiko_ol)です!
今日はWordCampを楽しむために便利な道具、魔法の言葉をご紹介します!

持ってきたらいいよ道具!

WordCampはたくさんの人たちが集まってくる「場」です。そして同じ興味を持っている人と話ができる大切な機会でもあるので、せっかく参加するのであればこれを持ってきたほうがいいよ、という道具を紹介します!

名刺

これ必須道具だと思うんです!

せっかく会場でお会いすることができた人たちと、今後も交流を図りたい!お仕事に繋げたい!そんな時に便利なアイテムなんですから!

名刺には「名前(ハンドルネームでもOK)」と「メールアドレス」は最低限。
この他、ブログやサイトを運営しているのならURLを、TwitterやFacebookに登録していればユーザーIDを入れておく!

そして名刺を渡す時に魔法の言葉!
「Facebook友達申請させてもらってもいいですか?」

モバイル充電器

こちらも必須アイテム!

長丁場のイベントで、ソーシャルメディアへの投稿も多くなるWordCampではスマホのバッテリーはどこまで持つか不安で仕方ありません。
会場のコンセントが使えないことも想定して各自で充電できる準備はしておいてください。

「電源サービス」なるブースもご用意しておりますが、イベント後半、混雑する恐れがあります。いざというときに用意をしていれば安心安心☆

きっとあなたを助けてくれる魔法の言葉「#wctokyo」

WordCamp Tokyo 2014ではいくつかのSNSで情報を発信しております!

もちろん、WordCamp当日もセッション情報やアンカンファレンス情報などのイベント情報も発信。
特にTwitterでは皆さんの呟きを(可能な限り)ピックアップさせて頂きます☆

「自分が見たいセッションに悩んでいる」
「迷ったー」
「○○ってどうなの?」
「めかわぷー、元気ー?」などなど。

魔法の言葉「#wctokyo」(ハッシュタグ)をつけて色々と呟いて下さい。
困ったときはきっとめかわぷーが助けてくれる!(はず。。)

当日はタイムテーブルもしっかりチェック!

徐々に情報発信をしていたタイムテーブルも、完成しています!
最初のデザインがいつの間にかグレードアップして、とっても見易いページとなっております。もちろん、モバイルにも対応☆

当日は、こちらもぜひ参考に会場内を回って下さいね!

タイムテーブル

参考になりましたか?

WordCamp Tokyo 2014まであと、1日です!
まだ登録参加していないという方はこちらからどうぞ!

参加登録はこちら

スポンサーブースもお忘れなく!

こんにちは。
更新班のmakiko(@makiko_ol)です!

WordCamp Tokyo 2014まであと、2日です!
まだ参加登録していないという方はこちらからどうぞ!

参加登録はこちら

スポンサーブースって?

WordCampでは2つのブースで怒涛のごとく開催されるセッションに加え、アンカンファレンスがイベントのメインとなっていますし、来場される皆様も楽しみにしてると思います。

しかし、、、、、
WordCampの魅力はそれだけではありません。

セッション等の他にも個人やグループ、学校や企業など様々な団体がアピールしたいことを展示・プレゼンをする場「スポンサーブース」というコーナーがあるんです!!

フロアマップで予習しよう!

floor-map-large
※ クリックすると別ウィンドウの大きなサイズで確認できます!

企業の持つ製品やサービスをアピールするところもあれば、コミュニティについて熱く語るところなどなど、セッションとはまた違ったWordPressの一面を見ることができるのも出展ブースの魅力になっています。

今年はブースツアー開催!

スタッフと一緒にスポンサーブースを回ることができる「ブースツアー」。

ひとりじゃ不安とか。
せっかく来たんだからもっと色々な人と話したい!という方には朗報ですね!
参加者の方にはもれなくWordCamp Tokyo 2014特製ラバーコースターをプレゼント!
11時、13時、15時スタートの全3回をご用意しているので、気になる人はその時間、
インフォメーション集合して下さいね☆

WordCamp Tokyo 2014 ブースツアー
詳細はこちらをチェック!

WordCamp Tokyo 2014 開催決定!!

委員長挨拶 清野奨

WordPressはたくさんの方々による協力の結果、世界シェアNo.1のソフトウェアに成長しました。
機能の拡張やダウンロード数は止まることなくさらに進化し増え続けています。

WordCamp Tokyo 2014実行委員長の清野です。
例年1人で務めてきた実行委員長を今年は、秋元、森山、清野の三人が共同で行います。

これからのWordPressの話

実行委員長をやらせていただくことが決定してから「WordPressがもっと進化していくにはどうしたらいいのだろう?」と考えるようになりました。

その答えを出すというよりも「WordPressがもっとよくなるには?」と考えることがユーザやデベロッパーという枠組みをこえて沢山おこなわれれば、それがWordPressのよくなる第一歩になると思うようになりました。

そして、これからのWordPressの話をする中で僕が最も必要だと思うのは、”コミュニティに参加する新しい人達”を増やすことです。新しい人達が参加しやすい環境が更にコミュニティを活性化し、その結果コミュニティやWordPressのためになると考えています。

このテーマは、ブログツールから始まったWordPressがCMSへ変わっていったように、「WordPressは”これから”どのような進化をするのか?」という話を実際に開発を行っているメンバーやコミュニティの方々に聞けるチャンスでもあります。

WordCamp Tokyo 2014が終わった時に、スタッフや来場者のみなさんが”これからのWordPress”にワクワクして頂けていたら今年のWordCampは成功だと思っています。

WordPressを”これから始める人”へ

WordPressで何か迷っている人はWordCamp Tokyoに参加することを強くおすすめします。
wordpress.orgのフォーラム(困った時の掲示板)で世話役の方や、有名なWordPress関連書籍の著者さんが来場しているので、WordCampはそんな方々と繋がり、【自分にあった勉強法】を見つけるのに最適な場所です。

WordPressに詳しい人達と知り合って、繋がれるきっかけを沢山用意してお待ちしていますので、ご来場お待ちしています。

初心者こそ、ボランティアスタッフ

現在は100名ほどのボランティアスタッフの方々と日々、打ち合わせを重ねて準備を進めています。
当日のボランティアだけでもけっこうです。10月11日に丸一日会場へいる予定の方は是非、スタッフへ応募してみてください!

僕は昨年、初めてWordCampへ参加しました。勢いでスタッフ応募をクリックしたのですがその結果、今年は実行委員長をやらせて頂くことができ、様々な方々とつながることができました。

なによりも自分正しい勉強方法や知識が効率よく得られたのは、WordPressコミュニティに参加した賜だと感じています!

初心者の方は「自分がスタッフなんて…」と思うはずです。
でも心配することはなにもありません!実行委員長をやっている僕もまだまだ分からない事だらけですw
ワンクリックの勇気をお待ちしてます♪

WordCamp Tokyo 2014
実行委員長 清野奨

委員長挨拶 森山真祐子

こんにちは!実行委員長のもりやまです。
ただいまWordCamp Tokyo 2014の開催に向けて、奮闘しております。

私はこの数ヶ月、テーマ「これからのWordPressの話をしよう」を実現させるために、色んな方の意見をうかがいました。その内容は三者三様でしたが、共通していることは「ワクワクする」ということ!

日本中のWordPressユーザーの方が一堂に会して、「これからのWordPress」への思いを馳せて、ワクワクする。そこにはきっと、本やインターネットだけでは得られないインスピレーションがあるはずです。

みなさんにとって、これからWordPressと関わってゆくことへのモチベーションになるようなイベントにしたいと思っています。

WordCamp Tokyo 2014
実行委員長 森山真祐子

委員長挨拶 秋元英輔

実行委員長のひとり、秋元です。

こんにちわ!ついにこの時期がやってまいりました。10/11に開催されるWordCamp Tokyo 2014 に向けて着々と準備も進み、残すところ、あと約2ヶ月となりました。

「WordCampってなに?」という方は、ぜひこちらをご一読ください。

開催を心待ちにしている方はもちろん、参加を検討されている方へ、今年のWordCamp Tokyo 2014のコンセプトをご紹介します!

今回のテーマについて

テーマは「これからのWordPressの話をしよう!」となりまして、スタッフ全員で「どんなWordCampにしていこうか」と日々打ち合わせを重ねております。

WordPressに興味がある方、普段からブログ用途で使用している方、業務で使用している方などなど、誰にとっても“これから”に繋がるような内容をご用意していく予定です。

はじめての参加は“WordCamp”

私自身も、WordPressコミュニティへの参加のきっかけはWordCamp Tokyo 2011に参加したことでした。全国にWordBenchという地域コミュニティはありますが、まだそのことも知らない頃です。

当初はまだ「巷でWordPressっていうのが人気らしい」程度のことしか知らず、ただの小さな興味で参加したのですが、そこで”WordPressのおもしろさ“を、セッションを通じて感じ、どんどんWordPressに興味を持つようになりました。

たった1日の出来事から、今回のWordCamp Tokyo 2014の実行委員長を務めさせていただくこととなり、それと同時に、開催するからには「来てくださった全ての方がWordPressの楽しさを知って、この先に役立てて欲しい」と強く思っております!

WordCamp Tokyo 2014 参加について

1年に1度の東京で行われるWordPressの大きなイベントに、ぜひ参加をご検討ください!!とても楽しい1日にできるよう、スタッフ一同心よりお待ちしております。

当日もお気軽にお声がけください。ぜひWordPressの面白さ、興味のあることを共有しましょう!
今後も随時お知らせがあり次第、更新してまいりますので、もうしばらくお待ちください!

WordCamp Tokyo 2014
実行委員長 秋元英輔

スタッフ応募フォームはこちら